2009年 08月 04日
じむしょのパパはちょっと違う!
子供には社会を感じながら育ってほしいと思ってます。
住宅に併設している事務所がプチ社会で、そこで楽し
そうに働いているパパの姿!、恐い顔をしながら働い
ているパパの姿!、お施主さんに気を使いながら働い
ているパパの姿!・・・を見ながら育ってほしい。
今の社会は、いろいろな関係がブツブツと切れていて、
勉強は学校で・・・仕事は会社で・・・と、
何のために勉強するのか、何のために仕事をするのか
がわからない、本質を見失いがちな世の中です。
いろいろな関係がブツブツ切れていた方が、なにかと
やりやすいのですが、関係を修復すること(つなぐこと)
で見えてくるしあわせもあるはず!
ということで・・・息子には・・・
じむしょのパパはちょっと違う!
じむしょのパパはひかってる!
じむしょのパパはいい汗かいている!
じむしょのパパは男だぜ!
かっこい〜い!
と、思ってもらいたい!
そして、そう思ってもらえるように働きたいですね!
TOP NEWS WORKS ABOUT Q&A CONTACT
BLOG MURA FUKUI
想像以上で、とっても感動してしまいました。
お互い、カッコいいパパで行きましょうね!<笑