人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ぶれない 平山郁夫著

1−クリックタワーの本を数冊抱え、
東京に来ています。

行きの新幹線で読んだ、「ぶれない」
平山郁夫著がとても面白かったので、
紹介します。

面白かったというよりは、そぉ!そぉ!
とすごく共感できる内容の本で、いろ
いろな方から教えていただいたことが、
この一冊にまとめられている感じの本
です。

気になった言葉がいくつかありましたの
で、メモしておきます!!


私の基準は「美しいかどうか」だ!

底辺を広げると高さが生まれる

自ら鐘を鳴らすことで、道は開けてくる

二流に手を染めない

腹をくくったとき、面白いことが起きる

志がぐらつくと、品がなくなる

型に入る、しかし型にとらわれない

先人の型に学ばなければ、自分の独自性はうちだせない

自分を見失ったとき、不平不満が生まれる

多面的に感じることで、感性は磨かれる

真っ暗闇を自ら切り裂いていく=仕事

考えながら描いているようではだめ

損得で動くと自分を見失う

私心を捨て、体全体で虚心に取り組む

己を知り、自らの至らぬ姿を認め、何事にも感謝

・・・

すごいですね〜

おすすめです!!



「たのしいけんちくを、もっと。」   
 伊藤瑞貴建築設計事務所でした・・・

Mizuki Ito Architects 

facebook

facebook page

twitter

mixi
by miaaablog | 2011-09-26 05:40 | Book・TV・Movie