人気ブログランキング | 話題のタグを見る

株式会社バルス高島郁夫「fran fran(フランフラン)のひみつ」

fran fran フランフラン

株式会社バルス高島郁夫「fran fran(フランフラン)のひみつ」_f0165030_9195663.jpg


「まちのおねーちゃんにステキと思ってもらえることが重要。」

株式会社バルス高島郁夫氏の講演会
「fran fran(フランフラン)のひみつ」での言葉。

デザイナーの評価ではなく、普通の人の評価がとても大切。
売れてこそ商品。作品ではない。と話す高島氏。
「かわいい」「楽しい」「ウキウキ・ワクワク・ドキドキ」
という、感覚的な言葉を大切にしていたのがとても印象的
だった。

この「フランフラン」の考えは大いに学ぶべきところがある
と思う。

建築を語る時にも数値や論理や理屈ばかりが先立って、感覚
や感性を押しつぶしているところが多い。
もちろん、数値や論理や理屈も大切だと思うのだが・・・

殺伐とした時代・・・
皮膚感覚や感性を大切にしていきたいものです。

伊藤瑞貴建築設計事務所のホームページはこちらから



by miaaablog | 2008-09-19 10:23 | Memo・講演会